• お問い合わせ
  • TEL 084-926-1211

    診療時間 9:00~13:00/15:00~19:00

TEL

診療内容

虫歯治療

虫歯治療

虫歯治療について

歯科医院に、ご来院される理由の大きなひとつが「虫歯になったから」だと思います。
「なぜ、虫歯ができるのでしょうか?」
虫歯とは、ミュータンスなどの虫歯菌が作り出した酸により歯が溶かされ、穴があいてしまう病気のことです。
一度虫歯になると自然には治らず、放っておくとどんどん悪化します。
そして、歯の神経に虫歯が進行すると、強い痛みが生じることになります。
逆に早めに治療すれば、痛みも軽く済み、削る部分も少なくなります。

重要なのは、初期のうちに診察を受けることです。

それでも「歯医者が怖い」「治療が嫌い!」という方へ

それでも「歯医者が怖い」「治療が嫌い!」
という方へ

当クリニックでは、患者様がなるべく痛くないように診療を受けていただくために、無痛治療に取り組んでいます。
今までの歯科治療に使われていた通常の表面麻酔の他に様々な機器を使用し、治療の際に感じる痛みを最小限に抑えるようにしています。

詳しくは無痛治療への取り組みについてをご覧ください。

虫歯の治療法について

虫歯の進行度合いによって治療方法が異なります。今の状況を説明し、治療計画を立てて治療します。程度により痛みをともないますが、できるだけ痛みのない(無痛治療)よう治療します。また、虫歯のリスクが高い方には、フッ素塗布や歯磨き指導を行い再発防止に努めます。

インプラント

インプラントについて

インプラントについて

インプラントとは、失った歯の代わりとなる人工の歯、第二の永久歯です。

人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に天然の歯とほとんど変わらない見た目の人工の歯を入れます。

見た目に優れているだけでなく、自分の歯と同じようにしっかりと噛むことができます。

インプラントの構造

インプラントの構造

インプラントの構造インプラント治療は、人工歯根を顎の骨に埋めるための手術が必要です。
顎の骨に穴を開けて人工の歯根を埋め込み、それが骨と結合したらその上に人工の歯をかぶせます。
インプラントは、下記3つの部品で構成されています。
人工歯根(フィクスチャー)
連結部分(アバットメント)
人工歯(上部構造)

インプラントの特徴

インプラントの特徴

インプラント治療は保険が適応されない自由診療なので、費用は1本30万円前後となります。
しかし、保険適応で治療できるブリッジ治療のように健康な歯を削る必要もなく、入れ歯のようなガタつきもありません。自分の歯と同じように噛めます。
そして、きちんとした手入れと定期的なメンテナンスを続ければ、その治療効果は半永久的に持続するのです。

インプラント治療の流れ

1.検査と治療計画
インプラント検査に必要な審査を行い、インプラントの治療が可能かどうかを診断します。その後、治療計画を立てています。当クリニックでは総合病院や内科医院と連携しております。他のご病気にかかられている方もご相談ください。
(CTによる画像診断も行います。)
2.フィクスチャー
埋入の手術
歯の根に相当する部分インプラントの部品(=フィクスチャー)を手術により顎の骨に埋入する手術を行います。局所麻酔を用いて行いますので、安心して手術を受けることができます。
3.治癒期間
この後、骨とインプラントがしっかり結合されるまでの治癒期間(3~6ヶ月)を設けます。
※治癒期間は骨の質などにより個人差があります。
※この間、必要に応じて仮の歯を入れることもあります。
4.アバットメントの連結
骨とインプラントが結合したことが確認できれば、連結部分(アバットメント)を装着します。
5.人工歯の装着
インプラントを含めたお口の中全体の印象採得(=型をとること)を行います。その型に従い人工の歯を作製します。
その後、アバットメントの上に人工歯を装着して完成です。
6.メンテナンス
インプラント治療の終了後、インプラントを長持ちさせるためには適切なホームケアと定期的なメンテナンスが不可欠です。先生の指導に従い正しい歯磨きを心がけてください。また、半年に一度、定期検診を受けインプラントの状態をチェックしましょう。

歯周病

歯周病について

全く自覚症状がなく進行し、症状があらわれたころにはヒドイ状態・・。だからこそ早めのケアを。
歯周病とは、歯の表面に付着したプラーク(細菌の塊)が歯と歯茎の隙間から侵入し、歯茎の炎症(腫れや出血)、歯石や歯周ポケットの形成する病気です。
進行して、歯を支えている骨(歯槽骨)まで炎症が広がると、骨が溶けてしまい歯を支えることができなくなり、最終的には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。

程度の違いがあっても、35歳以上の方の多くがこのような歯周疾患にかかっており、また最近では糖尿病や高血圧同様生活習慣病に位置づけられています。
歯周病の原因は不適切、不充分なブラッシングが第一です。しかし、それ以外にも不規則な生活、ストレス、糖尿病、喫煙などにより、歯周病がより悪化することがわかってきています。

あなたは大丈夫!?
セルフチェックで確認を!

  • 起床時に口の中がネバネバしている。
  • 口臭が強い、または強くなった気がする。
  • 歯茎がはれぼったい。
  • 冷たいものがしみる。
  • 歯磨きをすると出血する。
  • 歯と歯の間に食べ物がはさまる。
  • 最近、歯が長くなったように見える。
  • 歯がぐらぐらする。

歯周病の治療法を紹介します。

歯周炎、初期の歯周炎の場合

歯肉炎、初期の歯周炎の場合

正しいブラッシングを行い、歯石や歯茎の汚れを取ることにより治すことができます。

中等症、重度の歯周炎の場合

中等症、重度の歯周炎の場合

上記の治療に加えて、なくなってしまった骨を再生させる治療(エムドゲイン、GTR法など)や、外科的に歯の周囲をおそうじする方法が必要になってきます。
このような処置を行うことにより、抜かなければいけないような歯も保存することができます。

毎日のケアがとても大切です!

毎日のケアがとても大切です!

歯肉炎、初期の歯周炎

症状が出てからでは、かなり進行してしまっている場合もあります。また、歯周病治療の基礎になるものは、患者様が行う、毎日の歯ブラシです。

当クリニックでは、スタッフが正しい歯磨きの方法をお教えします。そして、汚れが取れた状態の歯の「つるっ」とした感覚を実際に体験し、ご自分でなされている歯磨きとの違いを実感していただきます。「磨いている」と「磨けている」は違うのです。

保険適用外の歯周病治療

歯周組織再生手術 22,000円~

※お一人お一人、お口の健康状態によって治療費は変動しますので、上記費用は基本的な治療費となります。
※歯周病治療は保険が適用されますが、歯周組織再生療法につきましては、別途手術・薬剤費用がかかります。

ホワイトニング

ホワイトニングについて

ホワイトニングについて

ホワイトニングとは、健康な歯を削らずに歯を白くする方法を言います。歯はもともと白くなく、わずかに黄ばんだ色をしています。

それをより白くする方法です。その方法には、歯科医院のみで行うオフィスホワイトニングと、おもに家庭で道具を使って行うホームホワイトニングに分けられます。また、これらふたつを併用することもあります。

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

当クリニックで行うホワイトニングです。
一概には言えませんが即日に白さを実感していただいている方もいらっしゃいます。
歯の表面に漂白剤を塗布し、器材を使ったハロゲン光を当て、色素を分解、歯を内部から白く美しくします。
漂白剤は人体に無害なものですのでご安心ください。また歯や歯肉を傷つける心配もありません。
短間で即効性があり、手軽さが魅力です。
※ただし効果には個人差があります。多くの場合、数回の施術が必要になるとお考えください。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

歯科医師、歯科衛生士の指導のもと、自宅で行うホワイトニング法です。
歯型に合わせたマウストレーを作り、そこに歯を白くする効果のあるジェルを流し込んで毎日2時間ほど着用していただきます。
ジェルが徐々に歯へ浸透、ゆっくりと歯を白くします。
ホワイトニング完了までの目安は2週間~4週間です。
全体を均一な白さにしたい方、そして白い歯を長く保ちたい人におすすめです。

ダブルホワイトニング

ダブルホワイトニング

オフィスとホームの併用1ヶ月間集中コースです。
遺伝による歯の色や加齢変化など、黄ばみや変色が強力で、ホワイトニングされにくい歯にも高い効果が期待できます。

費用

ホームホワイトニング
(1クール/1ヶ月)
33,000円
オフィスホワイトニング
(医院での施術6本)
5,500円

※お一人お一人、お口の健康状態によって治療費は変動しますので、上記費用は基本的な治療費となります。

審美治療

審美治療について

審美治療について

人と話をする時、相手の顔を見て話をすると思います。
顔の印象、とりわけ笑顔の印象はコミュニケーションの場において大きな役割を果たしています。そして、自然な笑顔の中で口元は重要な構成要素となっています。保険適用のかぶせでは、金属の色が目立ったり、プラスチックの質感がよくない場合が多く、笑うと気になり自然な笑顔になれない方もいらっしゃるかと思います。
こういったお悩みをお持ちの方、保険適用外にはなりますが、自然な白い歯と明るい笑顔を手に入れましょう。

審美治療の種類

セラミックインレー

インレーとは虫歯を削り取った後の歯に埋める詰め物のことです。
従来のインレーには貴金属が使用されていたため、口を開けた時に銀や金が目立ってしまい、見栄えがあまりよくありませんでした。
審美治療で使用されるセラミックは、色は自然の歯に限りなく近く、透明感があり、丈夫です。
セラミックインレーを使った治療によって、より自然な歯にすることができます。

セラミックインレー Before
セラミックインレー After

ラミネートベニア

ベニアとは、歯の表面を薄く削り、そこに貼り合わせるセラミックの薄い片のことです。
歯の色がくすんでいたり、何らかの理由で歯の一部が欠けた場合や、歯のちょっとした隙間を埋めるのに有効な治療法です。
天然の歯と同じくらい自然に仕上がります。

ラミネートベニア Before
ラミネートベニア After

セラミッククラウン

クラウンとは、歯を全体的に覆うかぶせ物のことです。
セラミックを使用することにより、貴金属などでは得ることのできなかった、透明感のある白い歯を取り戻すことができます。
また、金属を使わないので、金属アレルギーの方にも安心してお使いいただけます。

セラミッククラウン Before
セラミッククラウン After

費用

白いかぶせ
(セラミック)
88,000円
白いかぶせ
(ハイブリッドセラミック)
44,000円
白いかぶせ
(オールセラミックまたはジルコニア)
110,000円
ゴールド 66,000円

※お一人お一人、お口の健康状態によって治療費は変動しますので、上記費用は基本的な治療費となります。
※材質についてはお問い合わせください。

矯正治療

矯正歯科について

矯正治療について

噛み合わせの問題は噛むのが難しい、という単純な問題だけでなく、全身の健康に大きな影響を及ぼす場合もあります。そのことは、二次的な精神的負担につながることになります。
歯並びを治す矯正治療は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な身体と心を作るための歯科治療なのです。そして治療が済めば、健康美あふれる笑顔も手に入れることができます。
当クリニックでは、入院や外科処置が必要になるような場合など、症状によっては大学病院や矯正専門医にご紹介させていただく場合があります。あらかじめご了承をお願いいたします。

悪い歯並びの影響は
こんなにたくさんあるんです。

  • 食べ物が歯の間にはさまり、歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病に。
  • 食べ物をよく噛み砕けず、胃腸などの消化器に負担がかかる。
  • 上顎と下顎をつなぐ顎関節に負担がかかり、顎関節症になりやすい。
  • 上下の顎の発育や、カオの成長に影響を与えて、不調和をもたらす。
  • 咀嚼筋の機能と発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れて姿勢も悪くなる。
  • 構音機構に影響して、正しい発音がしにくくなる。
  • 視力低下の原因になると言われ、学力や運動能力の低下をまねきやすい。

矯正の種類

全部矯正
当クリニックの矯正治療は、バイオプログレッシブメソッド(Bioprogressive Method、Dr.Rickettsが提唱)を基本にして施術しております。この方法は安全性が高く、歯根吸収が少なく、後戻りも起こりにくいという特徴があります。
お子様の歯並びが気になる方は、お早めにご相談ください。
部分矯正
部分矯正は全部矯正よりも短期間で行うことができますが、やはり限界があります。あらかじめご了承ください。
口腔内の状態により難しい場合もありますが、お悩みの方は一度当クリニックへご相談ください。
床矯正
床矯正は「歯を抜かず、顎を拡げて歯を並べる」矯正治療です。
人間の顔の発育は2回あります。
1回目は生まれてから6歳までですから、6歳までのお子様の顔は毎年変化します。
そして、小学生の間はあまり顔つきが変わりません。歯が並ばないお子様は、この時期の顎の発育が不良だったため、歯が並べない顎になり萎縮してしまったのです。
11歳になる小学校5年生くらいから、顔は再び変化し始め、女の子の場合14歳で発育が終了してしまう子もいます。
発育中に顎や歯列を拡大し、正しい位置に誘導していくのが床矯正の目的です。

保険適用外の矯正治療

全部矯正 部分矯正 床矯正 33,000円より

※お一人お一人、お口の健康状態によって治療費は変動しますので、上記費用は基本的な治療費となります。

レーザー治療

レーザー治療について

レーザー治療について

当クリニックでは、患者様にやさしいレーザー治療を導入しています。
今まで歯医者と言えば、「抜く」「削る」「痛い」などといった不快なイメージが強かったと思います。
当クリニックではレーザー治療を導入しております。
レーザーは、痛みを和らげ、「抜く」「削る」ことを最小限にしますので、今までよりも安心して治療を受けていただくことができます。

レーザーの特徴

レーザーの特徴

特徴1 不快感(痛みや出血)の除去
レーザー機器を用いた治療により、歯の治療における痛みや出血などの不快感を取り除きます。

特徴2 最先端の医療機器
当クリニックで導入いたしましたレーザー機器は、福山市内では導入数がほとんどない、虫歯の治療に対応した高度先進医療機器です。(古いレーザー機器では虫歯治療はできません。)

特徴3 幅広い症例に効果
レーザー治療には、止血効果、鎮痛効果、殺菌・消毒効果、消炎効果、組織の活性化の効果などが期待できます。
そのため、虫歯の治療と予防、歯周病治療、口内炎、根管治療、止血、知覚過敏、顎関節症、歯茎の黒ずみ除去など、幅広い症例に使用することができます。

特徴4 高い安全性
レーザー治療の安全性は非常に高く、妊娠中の方、高血圧、心臓病、ペースメーカーの方でも安心して治療を受けることができます。

特徴5 保険外分は無料(当クリニックのみ)
レーザー治療は現在では一部保険外の治療になりますが、当クリニックでは保険外分は無料で施術しております。安心して受診してください。

レーザー治療の適応範囲

通常の虫歯治療

通常の虫歯治療

レーザー治療ではピンポイントに患部を治療することができます。
レーザーを用いない通常の治療では、歯の健全な部分も削ってしまう恐れがありますが、レーザー治療は照射範囲が狭いため従来よりも正確で安全な治療を行うことが可能になります。
また不快な音や振動もないので、お子様の方や、歯科治療に恐怖心のある方でも、比較的安心して治療を受けることができます。

歯槽膿漏の治療、歯肉の切開

歯周病の治療、歯肉の切開

毎日の歯磨きで磨き残しがあると、歯の隙間や付け根に溜まった食べかすが歯垢(プラーク)に変わり、やがて唾液中のカルシウム成分と結びついて歯石となります。
この歯石は歯周病など、歯茎の病気の原因にもなります。歯石ができてしまうと、通常の歯磨きだけでは除去することが難しくなります。
レーザー治療は歯石の除去にも用いられ、痛みや出血を最小に抑えることが可能です。
また歯茎にレーザーを一定時間照射することにより、殺菌効果もあり、歯茎を鍛え、さらに遠赤外線効果により治りが格段に早くなります。また、歯茎が必要以上に多く歯にかぶさってしまって、他の部分に悪影響を与えてしまうようなケースでも、悪くなっている部分だけにレーザーを用いて痛みも少なく切開することが可能です。

歯茎の黒ずみ除去、口内炎、義歯の痛みの軽減

歯周病の治療、歯肉の切開

レーザー治療ではピンポイントに患部を治療することができます。
レーザーを用いない通常の治療では、歯の健全な部分も削ってしまう恐れがありますが、レーザー治療は照射範囲が狭いため従来よりも正確で安全な治療を行うことが可能になります。
また不快な音や振動もないので、お子様の方や、歯科治療に恐怖心のある方でも、比較的安心して治療を受けることができます。